大地から頂く草木染めという薬効
           
              大地の治癒力を身につけるために草木から四季の彩を頂きます。
              
大地の優しさを大切な人にお使いください

◇草木染めの効能
| 藍の薬効 | 茜の薬効 | |
![]()  | 
                       ![]()  | 
                     |
| 私たち日本人が昔から使ってきた藍には抗酸化作用があり、 殺菌に優れているため、昔から着物や手拭に使われてきました。藍の青には鎮静作用があり、興奮を抑える役割があります。 | 茜は昔から女性のための染料でした。 通経・浄血・解熱・強壮薬として効果があるので赤ちゃんの産着や、女性の腰巻きに大活躍しました。 | 
| 玉葱の薬効 | ルバーブの薬効 | |
![]()  | 
                       ![]()  | 
                     |
| 抗酸化活性作用を持つポリフェノールの色素成分は カラダの細胞を劣化させる活性酸素を抑制してくれるのでアンチエイジング効果があります。 | 消炎・止血・緩下作用があり、 瀉下剤として便秘薬に配合されるため、おなかによいと言われています。 | 
私たちの作品の特徴
 
-大地の命から力を頂いたニットでチクチクしないやさしさを-
私たちの作品は赤ちゃんや肌の弱い方でも
安心して着て頂けるように
              "100% シルク" "100% 草木染め"  "100% 手紡ぎ・手編み" で制作しています。
